(C)2010-2014 EISHIN All Rights Reserved.

リンクページへ
[メールフォーム]

[更新履歴]

前編:
[長いこと入院してたのダ]

1.  はじめに
2.  2010年の出来事
[1][2][3]
3.  2011年の出来事
[1][2][3][4]
4.  2012年の出来事
[1][2][3][4]
5.  2013年の出来事
  [1][2][3][4]
6.  2014年の出来事
  [1][2][3][4]
(14/02/09[3]更新)
(14/02/09[4]更新)
(14/02/09[1]更新)



Copyright 2010-2014 EISHIN
































4-1. 2012年の出来事[1]

2012年1月1日 - 1月31日

2012年元旦。まずは雑煮を食して、毎年恒例の実家への「新年の挨拶」電話。その後、やはり恒例となっている元日ドライブに出掛けるための準備を行う。その準備中に注文していた体脂肪計が届いた。宅配便の人も元日から大変ですネ!!
そしてドライブに出発。今年の目的地は阿蘇神社である。阿蘇神社は、その名の通り阿蘇にあるので、雪の心配もあり、これまで初詣に行くのは避けていた。しかし昨年末にタイヤチェーンを購入したので、今年は大丈夫であろう!? ということで、山の神社への初詣に初めて挑戦したノダ!!!

ただなるべく標高の低いルートを通ろうということで熊本平野側から行ったのだが、国道57号線の渋滞はいつも半端無い。そこでこの道は通らず、裏道を駆使して阿蘇神社に到着した(途中、私が運転)。
ココの阿蘇神社は、全国にある阿蘇神社の総本社で、なかなか立派な造りであった。参拝後はやはり裏道を通り、南阿蘇へ。途中、名水を汲んだり、ちょっとした観光スポットに寄ったり。また養蜂場直営の店でソフトクリームを食べたりもした。
ちなみにこの辺りが今回のドライブで一番標高の高い場所だったが、特に雪などは無い。よってタイヤチェーンを使うことも無さそうダ!!

そして南阿蘇に到着。まずは白川水源に向かう。ここは名水の地として有名だが、「白川吉見神社」という神社の境内だというのは、あまり知られていない。本日、ウチらがここに来た目的は神社にお参りすることだったので、特に名水を汲むことはしなかった。ちなみに普段は水を汲みに来る人でごった返しているのだが、今日は元日のせいか人がほとんどいなかった。
その後、もう1件 神社を参拝して帰路へ。往路とは別の裏道を通り、福岡県大牟田のショッピングセンターへ。ここでインドカレーを食す(禁煙)。そして有明海沿岸道路を使って帰宅したのであった。

1月2日、まずはディスカウントストア等でショッピング。そして自宅に戻って、居間のエアコンの掃除。1年前と同じく故障サインが出るようになったからだが、このときも掃除をしたら故障サインが出なくなったので。。。
なお一昨年、初めて故障サインが出たときは業者に直してもらったのだが、故障の原因は「全自動お掃除機能」で取り切れなかったホコリだった。そこで、それ以降は自分たちでホコリを取り除いているのである!! でも「ハズせる部品をハズして水洗い」したり、「ブラシの綿ボコリ」をチマチマ取ったりして、結構面倒くさい。
しかし掃除をした後は、案の定 故障サインが出なくなった!!

その後、昨日届いた体脂肪計の設定を行う。ただココで問題が。。。 今までの体脂肪計は少し小さいサイズだったので、洗面台の隅に置いていた。しかし今度のは大きいので、同じ場所に置くと洗面台の立ち位置のところまで来てしまい、洗面台が使いづらくなってしまうのダ!!
そこで急遽、体脂肪計の置き場所を「二段脱衣カゴ」の下にすることにした。しかし現状の脱衣カゴの下は、ほんの数cmしか空いておらず、とても置ける状態では無い。とりあえず脱衣カゴを改造して置けるようにしたが、今度は脱衣カゴの使い勝手が悪くなった。明日にでも新しい脱衣カゴ(2段式)を買いに行くことにしよう!!
なおこの日は、焼いたCD-R/DVD-Rを1枚ごとに保管するための「空ケース(50枚パック)」もネット注文した。

1月3日と4日、どちらも夕方過ぎになってからホームセンター等に「新しい脱衣カゴ」を探しにいく。しかしなかなか良いのが見つからない。結局、実店舗で購入するのは諦めることにした。
なお4日には注文していた「空ケース(50枚パック)」が届く。そしてこの1月4日は冬休みの最終日。何か、元日ドライブ以外はイマイチな冬休みだったな〜〜〜。

1月5日、脱衣カゴの代わりになるモノをネットで購入。程良いサイズのワイヤーシェルフ(部品購入)を組み立てて、そこにバスケット(脱衣カゴのサイズ)を置くことにしたのだ!! これならレイアウトサイズは自由自在である。

1月8日、先月購入したセキュリティソフトをインストール。まだ少し有効期限が残っていたので、本当はもう少し後にインストールするつもりだったのだが、現在のセキュリティソフトが早々と「更新要求メッセージ」を出してくるようになったのだ。。。 しかも約1時間ごとにメッセージを出すので、ウザ過ぎる!!
ということで、新しいセキュリティソフトをインストールする羽目になったのである。

1月9日、「Beziex Ts (3D系ソフト?)」のプログラムは ほぼ完成しているのだが、このプログラムには独自の自由曲面生成アルゴリズムがいくつも使われている。このアルゴリズムも自分のホームページ上で(文書で)公開したいと思っているのだが、論文調になるので図や数式が多くなるノダ。
これをHTMLで記述するのは大変なので、PDFとして公開することにした。
しかしPDFを出力するためには、まずレイアウトソフトやワープロソフト等で文書を作らなくてはならない。レイアウトソフトとして有名なのはAdobe社のInDesignであるが、このソフトは高い!! そこで「フリーソフト」や「廉価ソフトの体験版」を試してみたのだが、どれもしっくり来なかった。

結局、選択したのは手持ちのワープロソフト「Microsoft Word 2007」。「PDF出力機能」や「数式モデラ」が付いているので、これで何とかなるであろう!!
さらに図を作成するためには、ペイントソフトやドロー系ソフトも必要である。このうちペイントソフトで有名なのはAdobe社のPhotoshopで、その廉価版である「Photoshop Elements」なら買えないことも無い。しかし物は試しで、評判のフリーソフト「GIMP」を使ってみることにした。

そのGIMPも最初、ウチのWindows7 PCで起動せず困ってしまったのだが、ネットに解決法らしき事が書いてあったので、それで無事に立ち上げることが出来た。詳細を述べると、GIMPは起動時にプラグインをロードするのだが、"GIMP 2.6.11" の標準プラグインである "file-uri.exe" のロードの際、ココで止まってしまうのが起動出来ない原因である。
そこでおそらく "file-uri.exe" というファイル名("uri" という文字列が入っている)から推測して、このプラグインはネット上のファイルの読み書きをするモノではないか!? そしてファイアウォールが、ネットと接続することを阻害しているのではないか、と考えた。

ちなみに私は(GIMPをインストールしたPCでは)ファイアウォールに "Norton Internet Security 2012" (2012年1月現在)を使っているので、これが原因である可能性が高い。ということで、Norton君を開き、「設定」→「ネットワーク」タブ→「スマートファイアウォール」→「プログラム制御」横の「設定 [+]」→「追加」で "file-uri.exe" を追加し、さらに「アクセス」を "許可する" にしておいた。ちなみに "file-uri.exe" は通常、
"C:\Program Files\GIMP-2.0\lib\gimp\2.0\plug-ins"
内にある。そしてこの結果、無事に起動することが出来たのダ!!
なおGIMPの操作についてであるが、私が使う機能ぐらいであれば全然問題無い。またドロー系ソフトは何を使うかに関しては、この日 決めることは出来なかった。。。

1月13日は頭がちょっとクラクラ。。。

1月14日、ドロー系ソフトの選定。この手のソフトで有名なのはAdobe社のIllustratorであるが(またもやAdobe社)、やはり高い!! またフリーソフトでは「Inkscape」が有名なのでインストールしてみたのだが、自分のWindows7 PCでは起動しなかった。
そこで他の「フリーソフト」や「廉価ソフトの体験版」を試したみたのだが、どれもイマイチ。。。
InkscapeもXPモードでは動きそうだったが、XPモードは使いたくなかった!! なぜならWindows XPのサポート期限はあと2年であり、その後はセキュリティアップデートが提供されなくなるからだ。まだ猶予は2年あるのだが、早めにXPと手を切るために、今後はなるべくXPモードを使わないようにしようと決めていたのである!!!

ただXPモードは使わないといっても、ドロー系ソフトの選択肢は結局Inkscapeしか無い。他は値段が高いか、機能がイマイチだからだ。そこでネットで調べると、「互換モード」では動くらしいという情報を得た。試しに互換モードで「Windows XP(Service Pack 3)」を選択後、起動すると確かに動いた。
しかし「互換モード」にすると、Inkscapeを起動するごとに「ユーザーアカウント制御」メッセージボックスが開き、そこで「はい」をクリックしなければならないので鬱陶しいノダ。。。

翌日(15日)、何とかこのメッセージを表示しないように出来ないか、さらにネットで調べたところ、互換モードで「Windows 2000」を選択するとメッセージが出ないという情報が!?  そこでその通りにしてみたところ、メッセージが表示されずにInkscapeが起動し、しかも動作に問題は無かった。大成功である!!
これでドロー系ソフトはInkscapeに決定ということで、「Inkscapeの操作に関する書籍」をネットで注文した。
なおペイントソフトのGIMPであるが、ウチのWindows7 PCでBMPやPNGファイルを出力しようとすると固まる、という現象が起きた。。。 そこでこのGIMPに対しても、互換モードで「Windows 2000」を選択したところ、不具合は解決。以後、他の問題も起きていない!!

1月16日の夜、身体がキツいので風呂にも入らず就寝。翌日の17日は体調不良で会社はお休み。。。

1月18日、先月一緒に飲みに行ったKNさんから久しぶりのメール。そこで返信ついでに「2010年10月から気になっていた事」に対する実験をKNさんに頼んだ。実は2010年10月にメールフォームページが完成させたのだが、Macで正常に動くのか、未だに分からないでいたのダ!!
そこでKNさんに「Macから "私のサイトのメールフォーム" に何か書き込んで欲しい」とお願いしたわけ。KNさんはMac使いなのだ。ついでに「iPhoneからもお願いします」とも書いたけどネ。
結果はMacもiPhoneも問題無し!! KNさん、どうもありがとうございました。
あと調べなければならないのは、Androidぐらいかナ(とりあえずLinuxはイイや)。

1月21日、M歯科医院の M先生が昨年末に言った「メンテナンスのため、年明けにまた来てください」の言葉に従い、M歯科に行く。結局、治療は本当にメンテナンスだけであった。。。
その後は本屋で「GIMPの操作に関する書籍」を購入し帰宅。

1月22日、「画像(図)付きの Word 2007書類」をWord 2007標準機能でPDF出力してみたのだが、出力された画像が汚い。ファイルサイズを小さくするためなのだろうが、せっかく作成した画像がこのようになっては興ざめである。
そこでフリーの「PDF出力ソフト」で出力してみたのだが、どれもマトモに出力出来なかった。なお有償の「PDF出力(編集)ソフト」で有名なのはAdobe社のAcrobat(これもAdobeだね)なのだが、それなりの値段がする。しかし「廉価なPDF出力ソフト」には体験版があるものが少なく、正常に出力できるのかどうか分からないノダ。。。
その中で体験版が存在したのが、シルバースタージャパン社の「なんでもPDF」。このソフトの「カラー画像圧縮方法」をZipに変えてやれば、画像が汚くならないようである。価格も一番安い部類に入るので、これを購入することに決定!! ネットで注文した。

1月23日、なぜか腰が痛い。湿布は嫌いなのだが、仕方が無いので貼ることにした。翌日(24日)は多少良くなったが、まだ湿布は必要である。またこの日(24日)の夜は体調が悪く、風呂に入らず寝た。今回は次の日(25日)には復活出来たけどネ!!
なお1月25日には「なんでもPDF」が届く。夜にインストールして試してみたが、なかなか良いみたいダ。


今月はこんな感じ。この1か月は元日ドライブを除けば、フリーや廉価なソフト探しに明け暮れていたような気がする。。。




2012年2月1日 - 2月29日

2月1日、"フレッツ 光ネクスト" のサービスの一つである「光もっと割引」のネット申し込みを行う。「光もっと割引」自身はちょっと前からあったのだが、2月1日から3年毎に自動更新されるようになったのダ(それまでは3年で終了)。一時的な割引だとあまり意味が無いもんネ!!
なお2月3日にNTTから電話があり、加入条件は満たしているので、3月から適用するとのこと。

2月4日、"いつもの整形外科" に「首痛の薬」を処方してもらい、その後 KJ病院でサロベール(高尿酸血症の薬)を処方してもらう。
2月8日は体調不良で会社はお休み。

2月9日、ソフトバンクモバイルより「AQUOS PHONE 104SH」(スマートフォン)が、明日(2月10日)より予約開始とのニュースが!!
実はソフトバンクが "2011冬モデル" として「104SH」を発表してから、この機種を購入しようと決めていたのである。当初は "春頃発売予定" となっていたので、まだまだ先だろうと思っていたのだが、発売が早くなったのは良いことである。

ちなみに私が「104SH」を選んだのは、次の理由からダ。
1)  ソフトバンクであること。
2)  Androidであること。しかもOSが新しいバージョンであれば、なお良い。
3)  ガラパゴス機能(おサイフケータイ、ワンセグ等)はいらない。
4)  ディスプレイピクセル数が、iPhone 4Sより上であること。
5)  CPUはデュアルコア以上で、なるべくクロック数が高いこと。

まず 1)はサービス内容の関係である。2)は私がプログラマなので、趣味でスマホアプリを作るかもしれないからだ。もしマーケット(iTunes Store、Google Play)で公開することになった場合、Androidアプリの方がiPhoneアプリより審査が緩いし、登録までに掛かる料金も安いのが嬉しい。なお新しいOS(Android 4.0)にこだわったのは、今後のAndroidスマホは「Android 4.0」以上のモノが増えてくるだろうし、その場合 古いOS用に開発してても仕方が無いからである。
3)は単純にいらないからダ。4) 5)はiPhoneより劣ったスマホを所有するのは、悔しいじゃないですか!!

なお「パケットし放題」関連についてであるが、最低料金が390円で済む「パケットし放題S for スマートフォン」に入るつもり。これはWifiしか使うつもりが無いからである。そのため104SHの "データ通信" はOFFにする予定(これで3Gデータ通信が出来なくなる)。
ちなみに自宅は無線LAN(Wifi)環境があるので問題は無いし、外にいる時は(何らかの「公衆無線LANサービス」に入っていれば)アクセスポイントのある店に行けば良いだけの話である。なお「ソフトバンクWi-Fiスポット」以外の公衆無線LANサービスに加入するかも知れないので、とりあえず「ソフトバンクWi-Fiスポット」の契約はしないことにする。

ただ「公衆無線LANサービス」のアクセスポイントは、無線LANの暗号化方式が弱いところが多く、セキュリティ上問題がある。これについても解決法は決定済であるが、多少お金が掛かるので、対応はもう少し後ということで(それまでは自宅でのみネットを行う)。

2月10日、予約開始日。104SHを「購入宣言」→「購入」→「エントリー」すると、モバイルバッテリーがもらえるということなので、一応「購入宣言」をしておく。このモバイルバッテリーは同価格帯の新製品と比べると、バッテリー容量が少ないような気がするが、タダなので文句は言わない。
夜、仕事が終わってから、この辺りで一番遅くまで営業しているソフトバンクショップに向かう。そして「104SH」予約!! ちなみにこの店で104SHを予約したのは、私が最初らしい。やっぱりソフトバンクのAndroidスマホは売れてないのかなぁ〜〜。iPhoneばかり売ってるという感じだもんナ。。。
その後、大型ショッピングセンターのスーパー等でお買いもの。

2月11日、下記の104SH用備品をネットで購入する。
a)  Android用セキュリティソフト
b)  microSDHCカード 32GB
c)  Dr.ion スマートフォンケース 214DRBK
d)  静電式タッチペン Touch Wand D-type TWD-002BK

まず a)は104SHを手に入れたら、真っ先にインストールする必要のあるものだ。しかし2月11日現在、Android 4.0 に対応した有料のセキュリティソフトは(私の知る限り)1種類しか無く、それを買わざるを得なかった。
b)は104SHに付属するモノは2GBなので、買うしかないですネ。c)のスマホケースは特に104SH専用というわけでは無いのだが、ネットに(104SHとほぼ同サイズの)102SH用にこれを買った人のコメントが載っていて、「ピッタリだった」とのことだったので購入(後日、104SHを入れてみたが本当にピッタリだった)。
d)は私の指がカサカサだからダ。カサカサ指はタッチパネルが反応しにくいという情報があったので買ってみた。なおこのタッチペンは先がゴムでは無く、特殊導電繊維が筆状になってるモノなので、滑らかに使えそうである。

2月12日、熊本までドライブ。途中から私が運転し、有明海沿岸道路を南下した。ちなみに有明海沿岸道路は今年1月に少し延長されている。
その後、熊本県玉名市横島町の農産物直売所でデコポンを大量に購入した。デコポンというと高いイメージがあるが、外皮が傷んでいたり、凸(デコ)が無いモノはかなり安い値段で買えるのダ。
そして熊本城の横にある「桜の馬場 城彩苑」へ。この中の「桜の小路」というエリアは、熊本名産品を買ったり食べたり出来るところである。ココをブラブラ散策した後、熊本駅新幹線口にある桂花(ラーメン屋)へ。熊本市に来た時の定番の食事ですネ!!
このようにして帰路へ。今回はめずらしく、ほぼ同じ道を通って帰宅した。

2月14日の夜、ちょっと頭がクラクラ。このクラクラはその後も時々起こった。
2月16日、タッチペン用のペンケース(PILOT PCS48-55)をネットで注文。購入したタッチペンの先は筆状になっているので、何かに入れた方が良いだろうということで購入したノダ!! また他のペンは入れないので、なるべく細いペンケースが良いと思い、これにした。

2月19日の朝、外は雪。YUKO(=妻)がクルマ(デミオ君)を使うので、タイヤチェーンを初めて実践で使う。装着は主に私が行ったが、以前リハーサルを行っていたので、スムーズに取り付けることが出来た。ただ自宅前の道路以外はあまり雪道になっておらず、タイヤチェーンは必要無かったようだ、とのこと。。。
なおこの日は、104SH用の液晶保護フィルムをネットで購入。
また「Beziex Ts テクニカルガイド」も少し出来たので、PDF出力して、ホームページにアップした。

2月22日、104SHが24日発売とのニュースが入る!! その後、予約を入れていたソフトバンクショップから「入荷したので、受け取り可能」との電話が来た。「発売日は24日なのに変だな」と思いながらも、(受け取れるのなら)今日 取りに行こうと思っていた。
ところが、その後ショップから再度 電話が!! 「モノは既に来ているが、登録は発売日にならないと出来ない」とのこと。要するに結局、発売日にならないと受け取れないというわけだ。やっぱりフライングは無理だったか!!!

2月24日、ペンケースと液晶保護フィルムが届く。ちなみに他の品も既に届いている。
夜になって、ショップに104SH受け取りに行った。
一応、電話機能が使えるところまではセットしてくれたが、アドレス帳の移行は「現在、該当機種のUSBケーブルが無く」取り寄せなければ移行出来ないとのことだった。仕方が無いので、USBケーブルが来るまで待つことにする。
なおこの日は遅くなったので、104SHの設定は行わず、充電のみをした状態で就寝した。

2月25日、まずは昨日届いた液晶保護フィルムを貼る。その後、104SHの電源を入れようとしたが入らない。。。 時々、メッセージが表示されることがあったが、そのメッセージとは「充電してください」というもの。
どうにもならないのでショップに電話し、夕方 対処してもらいにショップに出向く。色々調べてもらった結果、充電ケーブル不良だったということで、取り換えてもらった。
その後、大型ショッピングセンターのスーパーに寄って帰宅。「32GB microSDHCカード」を挿入後、新しい充電ケーブルを繋いで就寝した。

2月26日、電源ボタンを押すと、正常に電源が入った。つまり新しい充電ケーブルは異常無しということになる。
正常に動作するようになったので、さっそく設定に取り掛かった。まずは初期設定やWifi設定(および "データ通信" のOFF化)を行い、次いでセキュリティソフトのインストール。なおスマホなのでCD-ROM等が付いているわけでは無く、ダウンロード&インストールという形になる。Android 4.0 という新しいバージョンのせいか、途中おかしな状態になったりして苦労したが、何とかインストールに成功した。

その後は細かな設定を行ったり、タッチペンを試してみたり。もちろんモバイルバッテリーをもらうための「エントリー」も行ったヨ。さらにスマートフォンケースは愛用のリュックにくくり付けた。
またこの日は、104SHからブラウザを開き、私のサイトからメールフォームを送信してみた。結果はOK!! これでAndroidでも問題無いことになる。

2月27日、「アドレス帳移行用のUSBケーブルが届いたので、移行可能になりました」との連絡があった。そこで夜になってショップに出向き、アドレス帳を移行してもらう。
これでマトモに電話も掛けれるようになったわけダ!!

2月28日は36.9℃。久しぶりの微熱である。。。


こんな感じで2月はオシマイ。今月はスマホの話題が多かったですネ!!




2012年3月1日 - 3月31日

3月1日、微熱(36.9℃)。そして今月は、16日まで特にイベントは無し。。。

3月17日。先月、「"公衆無線LANサービス" のアクセスポイントは、無線LANの暗号化方式が弱いところが多く、セキュリティ上問題がある。しかしこれについても解決法は決定済!!」ということを書いたが、この解決法のための準備を開始することにする。
まずはネットで以下のモノを注文。
a)  BUFFALO 有線ブロードバンドルータ 「BHR-4GRV」
b)  BUFFALO ギガbit LANハブ 「LSW3-GT-5EP/WH」
c)  LOAS カテゴリ6 LANケーブル(0.5m) 「LTC-6F005W」 2本
d)  ELECOM カテゴリー6対応RJ45中継コネクタ 「LD-RJ45JJ6Y2」

このうち a)を見て、ピンと来た方もおられるかもしれないが、要するに「VPNサーバ」を自宅に置いて、セキュリティを確保しようと思ったノダ!! BHR-4GRVは、VPNの一種であるPPTPという形式に対応したサーバ機能を内蔵している。そして先月購入したAndroidスマートフォン「104SH」もPPTP機能に対応しているので、104SHとBHR-4GRVをVPNで繋ぎ、BHR-4GRV経由でWeb等をしようと思ったわけダ。
ちなみにVPNとは、「暗号化されていないネット通信」も含め、すべての通信を暗号化して送る技術である。これにより、もしアクセスポイントに悪意を持ったハッカーがいたとしても、かなり安全になる。

実は「PPTP」より「L2TP/IPsec」という形式の方が高機能でより安全なのだが、安価(1万円以下)なルータで「L2TP/IPsecサーバ」機能が内蔵されているものは無い(104SHは両方サポートしているのだが)。
そこで「PPTPサーバ」内蔵ルータの中でポピュラーな(そして安価な)BHR-4GRVを購入することにしたのだ!!
なお自宅のネット環境は「フレッツ 光ネクスト」で、ホームゲートウェイ経由でPCに繋がるようになっているが、b)c)d) はこのホームゲートウェイとBHR-4GRVを繋げるための備品である。
ちなみに注文してからのネット通販の対応は非常に速く、翌日にはすべて届いた。

3月19日、新たに「固定IP付きの格安プロバイダ」に入会。今までのプロバイダも引き続き加入したままとするので、2つのプロバイダに入ることになる。
それは「フレッツ 光ネクスト」にはセッションという概念があるからで、標準で2つのセッションが付いてくる。さらに各セッションごとに異なるプロバイダを割り当てることも可能なのダ。そしてまた「ホームゲートウェイに内蔵されたルータ」には今までのプロバイダ、BHR-4GRVには新しく入会したプロバイダ、とすることも出来る。
これにより万が一、(BHR-4GRVの)PPTPサーバに侵入されたとしても、自宅のPCに影響が及ぶ可能性を極力減らせるというわけダ!!
なお「固定IP付き」なのは、BHR-4GRVのPPTPサーバへの設定が簡単になるからである。

3月20日、BHR-4GRVを設置し、PPTPも含めて設定した。そして試しにウチのWindowsマシンにPPTP設定をして繋いでみたところ、無事 接続に成功。ちなみに自宅で試せるのは、「2個のルータ」および「2つのプロバイダに加入」しているからだ。
それから「104SH」でもPPTP設定して、いよいよ本番。最初はうまく繋がらず困ってしまったが、試行錯誤しているうちに繋がるようになった。これで「公衆無線LANサービス」のアクセスポイントからもPPTP接続出来れば、OKである!!

3月21日は体調不良で会社はお休み。22日はちょっと頭がクラクラ。

3月23日、久しぶりの東京出張。本日は社用で遅くなり、最終便(航空機)に間に合わないことが前もって分かっていたので、その日はホテルに1泊。
翌日(24日)は土曜日で会社は定休日なので、ちょっとした東京見物。銀座のAppleストアやソフトバンクショップに行った後、有楽町ビックカメラへ。そして東京駅の八重洲地下街で蕎麦を食した後、帰路に付いた。

3月25日、入会する "公衆無線LANサービス" を「フレッツ・スポット」に決定!! 今までのフレッツ・スポットは独自の「端末認証方式」を採用していて、「"フレッツ・スポット" に対応しているプロバイダ」への入会が必要だった。しかもiPhoneやAndroidスマホからは接続出来ないという欠点があった。
しかし最近、NTT西日本のフレッツ・スポットでは(「端末認証方式」に加えて)「Web認証方式」も可能になった。この「Web認証方式」はiPhoneやAndroidスマホからも接続可能な方式だ。またプロバイダに入会する必要も無いので、余計なお金が掛からない。
でも(今のところNTT西日本だけなので、) NTT西日本エリアでしか「Web認証方式」が使えないのが難点ではあるが、「ソフトバンクWi-Fiスポット」より(平均的に)速度が速そうなので、コレにしたのダ!! 今なら「初期工事費無料」&「月額利用料12か月無料」なのも魅力である(「ソフトバンクWi-Fiスポット」は2年間無料ではあるが)。
さっそくNTTに電話して、加入申し込みをした。

3月27日は私用で会社はお休み。
3月30日、NTTよりID等が記述された書類が郵送されてきた。4月1日から使用可能だそうだ。4月1日は日曜日(定休日)なので、スターバックスにでも行って、試して来よう!!
スタバにはフレッツ・スポット(Web認証方式)のアクセスポイントがあるのである。


こんな感じで、今月は「公衆無線LANサービス」のための作業に明け暮れていた。いよいよ4月1日はスタバにて、VPNによってセキュア公衆無線LANが出来るようになる!! (はずだったのだが。。。)




(C)2010-2014 EISHIN All Rights Reserved.