|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() [メールフォーム] [更新履歴] 続編: [些細な出来事なのダ]
[些細な出来事なのダ] に続く...
Copyright 2005-2010 EISHIN
|
![]() YUKO(=妻) が6月10日頃から風邪のような症状を訴える。この風邪はいったん12日に治まった。しかし15日に激しい頭痛。16日には腹痛と大変そうだ!! 17日になると、ついに39℃台の高熱を出してしまう。 6月18日、YUKO は HS病院(私の入院している病院) の内科で診てもらう。その結果、頚部のあたりにウイルスが入り込み、そのため肝機能の数値が異常に高くなっているとのこと!! 頚と肝臓は離れていると思うのだが、関係があるんだナ。。。 そして何とそのまま入院してしまった。ウイルスの正体が分からないので、検査も兼ねた入院とのこと。期間は 1〜2週間。それにしても大変な事態だ。 夫婦で「ダブル入院」になってしまった!! 子供がいないのが幸いである。 不幸にも、YUKO はウイルス性の疾患、私はウイルスによる感染は命取り、ということで同じ病院だというのに直接会うことはできず!! しかし廊下から窓越しに、お互いの姿を見ることは可能だった。 以後、ソコからケイタイによって間接的に話すことになる。。。 YUKO は入院手続きの後、自分一人で一時帰宅した。そして自宅で入院準備をして、病院に戻ってきたらしい。力になれなくてゴメン。。。 なお彼女の病室は大部屋で、色々とトラブルがあるみたい!! YUKO に対する本格的な検査は20日(入院3日目)から始まった。腹部エコーや胃カメラ、etc... しかし良く分からず!! ただ22日(入院5日目)の採血では、肝機能に関する数値のうち一つを除いて正常になったとのこと。熱もだいぶ下がったそうである。 さらに24日(入院7日目)。この日の採血の結果、明日の退院が決まる。ヤッターー!! もっとも原因の方は分からずじまいだが。。。 そしていよいよ25日(入院8日目)。念願の退院となった。 熱は36℃台に下がっているものの、油断はできない。ムリしないでネ!! 追記1) 6月29日ぐらいになると、YUKO はほぼ健康体に戻ったようだ。ヨカッタヨカッタ!! 追記2) 実は、仮に「地固め療法 3回目」が順調に進み、1ヶ月ぐらいで終了した場合、私の「外泊 4回目」は無かったかもしれない。YUKO の入院と重なり、自宅に帰ることができないからだ。活動が制限されているので、無理やり帰っても困るだけである。 1ヶ月ぐらいで終了しなくても、1回目のステロイド剤「ソルコーテフ」の投与が成功していれば、タイミング的に(外泊は)ダメだったかもネ。。。 それを考えると、「地固め療法 3回目」が長引いたのは良かったことなのかナ??? <<< P.S. >>> YUKO(=妻) の入院についての詳細は、YUKO自身が執筆した
(C)2005-2010 EISHIN All Rights Reserved.
![]() |